ホーム …→ 診療科・部門 …→ 診療科一覧 …→ 産婦人科

文字サイズ

  • 標準
  • 大

診療科一覧

産婦人科

概要・特色

当院の産婦人科は、産科・婦人科と生殖医療の機能を兼ね備え、各専門医が連携して診療を行っています。
産科領域では、医師と助産師・看護師ら多職種が協力して、妊娠から出産、育児支援まで妊産婦の皆さんを継続的に支援します。
婦人科領域では、子宮筋腫、良性卵巣腫瘍、子宮内膜症などの良性疾患を中心に診療を行っており、悪性腫瘍など当院で対応困難な症例については専門病院と連携して治療を進めます。

不妊治療・生殖医療については、医師・不妊症看護認定看護師、胚培養士(エンブリオロジスト)ら各分野のエキスパートが不妊センターに集結し、診療やカウンセリングにあたっています。
詳しくは、以下をご覧ください。

その他、産婦人科関連ページ


お産のご案内 産婦人科


主な対象疾患

【産科領域】

正常分娩のほか無痛分娩(計画)などに対応

 無痛分娩用麻酔薬の供給不足について

 無痛分娩で一般的に使用される局所麻酔薬が2024年7月現在、全国的に不足しています。

 原因は、製薬会社が製造工場を海外から国内に移転した際に、製造の遅延や不備が生じたためです。出荷が完全に停止されており、現在も再開の見込みが立っていません。代替薬もすべて不足しており、十分な薬剤の確保が困難な状況です。

 これは当院に限らず、すべての医療機関が同様の状況にあります。

 無痛分娩を希望される方には、出産予定日頃までにこの状況が改善しなければ、十分に効果のある無痛分娩を提供できない可能性があります。

 皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

 

【婦人科領域】

良性腫瘍(子宮筋腫、卵巣腫瘍、子宮内膜症)、月経困難、更年期障害、子宮脱 など

※当院で対応困難な症例については、連携病院をご紹介します。

 

【不妊治療】

タイミング療法、人工授精、体外受精、顕微授精、一般精子凍結、化学療法前精子凍結、採精子凍結、不育症治療(へパリン療法、ピシバニール療法)、不育症検査 など

※必要に応じて内分泌・代謝内科、泌尿器科など他科とも連携して診療を行います。

 

【ヘルスケア】

子宮がん検診(八千代総合健診センターにて検査できます)




診療時間について

月〜金曜日 8:15〜11:00
第2・4・5 土曜日 8:15〜11:00

※待ち時間が長くなり、ご迷惑をおかけすることがありますが、ご了承ください。
※午後の受付は行っていません。




お知らせ

婦人科当日診療受付<WEB診療受付>のご案内

来院の負担と、病院での待ち時間を軽減することを目的として婦人科の<WEB診療受付>を開始しました。

以前、予約のない患者さんは病院へ来院して受付を行い、診察の順番が来るまで院内又は、院外でお待ちいただいていましたが、<WEB診療受付>の導入により、自宅等からWEBシステムで受付を行い、当日の診療をご予約いただけるようになりました。

婦人科当日診療受付<WEB診療受付>受付時間
診療希望日当日の 8:15〜11:00(休診日を除く)

※予約時間は、当院からメールにてお知らせします。

※WEBでご希望の予約時間をお取りするものではありませんので、あらかじめご了承ください。

※日によって午前の予約や午後の予約になる場合があります。

<WEB診療受付>対象外の方はご利用いただけません。総合受付、または再来受付機で受付票を発行後婦人科「受付 I」までお越しください。

<WEB診療受付>対象外の方

1. 初診の方 (カルテIDがない方)

2. 不妊治療を行なっている方で、下の案内用紙を渡されている方

 当日、人工授精をされる方

 当日、胚移植をされる方

 当日、解凍胚移植周期の方

 当日、性交後検査 (PCT)の方

 当日、精子採取をされる方

 当日、PRP療法をされる方

 当日、子宮卵管造影検査をされる方

3. 妊婦の方

※診療予約は診察時間を確約するものではなく、症状や治療内容により予約が前後する場合や、緊急手術等で診察が遅れることがございますのでご了承ください。

婦人科当日診療受付<WEB診療受付>の流れ

 

 

 

※当院では、初診時にかかりつけ医からの「紹介状」をお持ちでない方を対象に初診時選定療養費3,300円(税込)をご負担いただいております。ただし、国・県・市の一部の公費負担医療受給者、救急車で搬送された患者さんはお支払いの必要はありません。





WEBにて診察状況確認のお知らせ

WEBにて診察の進捗状況が確認できるようになりました。下記リンクより、現在の産婦人科診察待ち状況をお知らせしています。待ち時間の目安としてご活用ください。





外来担当医師表

 下記のPDFをご参照ください。

医師のご紹介

氏名 所属学会
産婦人科部長
加藤 智子
[かとう ともこ]
日本産科婦人科学会(専門医)
日本産科婦人科学会(指導医)
日本医師会(認定産業医)
日本医師会(健康スポーツ医)
日本産科婦人科遺伝診療学会
日本産婦人科乳腺医学会(乳房疾患認定医)
日本抗加齢医学会(専門医)
日本化学療法学会(抗菌化学療法認定医)
日本母性内科学会
日本女性心身医学会(更年期指導士)
◆資格
母体保護法指定医師
NST医師教育セミナー修了
緩和ケア研修会修了
日本乳がん検診精度管理中央機構(乳房超音波判定医)
日本乳がん検診精度管理中央機構(マンモグラフィー読影認定医)
日本女性医学会 女性のヘルスケア研修修了
厚労省指定オンライン診療研修修了
周生期医療支援機構 ALSOプロバイダーコース修了
日本母体救命普及協議会 硬膜外麻酔急変対応コース ベーシックコース修了
日本周産期・新生児医学会NCPRインストラクター
日本集団災害医学会MCLS標準コース修了
臨床研修指導医
ICD制度協議会インフェクションコントロールドクター
産婦人科医長
岡本 治美
[おかもと はるみ]
日本産科婦人科学会(専門医) 日本産科婦人科学会(指導医)
日本産科婦人科学会(女性のヘルスケアアドバイザー)
日本産科婦人科内視鏡学会
日本超音波医学会
日本内視鏡外科学会

◆資格
母体保護法指定医師
緩和ケア研修会修了
日本周産期新生児医学会NCPR(Aコース)修了
日本母体救命システム普及協議会ベーシックコース修了
日本母体救命システム普及協議会硬膜外鎮痛急変対応コース修了
吉村 俊和
[よしむら としかず]
日本産科婦人科学会(指導医)
日本産婦人科医会
日本がん・生殖医療学会
日本産科婦人科遺伝診療学会
日本産科麻酔学会
日本産婦人科手術学会
日本受精着床学会
日本周産期・新生児医学会
日本生殖医学会
日本卵子学会
日本生殖内分泌学会
日本専門医機構(産婦人科専門医)

◆資格
母体保護法指定医
伊藤 博則
[いとう ひろのり]
日本産科婦人科学会(専門医)
愛知県医師会 母体保護法指定医
伊藤 真友子
[いとう まゆこ]
日本産科婦人科学会(指導医)
日本産科婦人科学会(専門医)
日本産科婦人科内視鏡学会(技術認定医)
日本内視鏡外科学会(技術認定医 産婦人科領域)
日本人類遺伝学会
日本癌治療学会
日本がん治療認定医機構(がん治療認定医)
日本婦人科腫瘍学会
依田 暁
[よだ あき]
日本産科婦人科学会(専門医)
日本産科婦人科学会(女性のヘルスケアアドバイザー)
日本女性医学学会
日本生殖医学会
小林 新
[こばやし あらた]
日本産科婦人科学会(専門医)
日本産科婦人科学会(指導医)
日本女性医学学会(専門医)
日本抗加齢医学会(専門医)