ホーム …→ お見舞いの方へ
面会について
いつも当院にご理解とご協力をいただき、深く感謝申し上げます。
愛知県内の新型コロナウイルス新規感染者数が2020年11月に入ってから過去最多に達する日が続くなど、第3波に入ったという認識のもと、愛知県はコロナ警戒レベルを「厳重警戒」に引き上げ、さらなる感染防止対策の徹底を呼びかけています。
地域の皆さんや患者さんの安全な生活を守るためには、新型コロナウイルス感染症を発症させないこと、クラスターを起こさないことが重要です。当院といたしましても「面会禁止」を継続させていただいています。また、食堂及び1階ロビー等での面会も禁止とします。
引き続き、皆様のご理解とご協力をお願いします。
◆禁止に伴い、荷物の受け渡し時間を設定いたしました。
平日/13:30~17:30
*休診日・時間外の対応はできませんので、ご協力をお願いいたします。
*病院からご来院を依頼した場合は、指定された日時にお越しください。
◆荷物の受け渡しは、病棟入り口で看護職員が行います。
● 荷物には患者さんのご氏名を記入してください。
● 貴重品(金銭等)及び危険物を入れないでください。
①ご自宅で体温を測り、お出かけください。
体調がすぐれない方(体温37.5℃以上または平熱より1℃高い方)、咳、
下痢、嘔吐、味覚障害などの症状がある方)は、来院を控えください。
②中学生以下の方のご来院は、ご遠慮ください。
③ご来院の際は、ご家族1〜2名でお願いします。(1回/日)
必ずマスクの着用をお願いします。
④病棟入り口で、看護職員呼び出しブザーを鳴らしてください。
◆以下の場合、病院からご来院をお願いする場合があります。 ご協力をお願いします。
● 患者さんの病状が変化した場合。
● 医師からの説明がある場合。
● 自宅への退院が間近で準備が必要な場合。
◆回復期リハビリテーション病棟では、在宅復帰に向けて患者さんのリハビリテーションの進み具合を家族と共有するため、医師、看護師からの依頼があったご家族においてはリハビリテーション見学を行っております。
①病院から面会のご依頼の連絡をいたします。
②面会のご家族は、1~2名でお願いします。(1回/日)
※中学生以下の方のご来院は、ご遠慮ください。
③病棟入り口で、「面会用紙」に内容を記載します。体温欄は、ご自宅で測定してきた体温、または病院正面玄関で測定した体温の記載でもかまいません。
④「面会用紙」記載後、緑のボタン「看護職員呼び出しブザー」を押してください。
⑤看護職員から「面会許可証」シールをお受け取りください。院内では「シール」の着用をお願いします。
⑥手指消毒をお願いします。
⑦面会所要時間は30分以内とします。
⑧面会時は、双方のマスクの着用とソーシャルディスタンスを取ってください。
⑨帰宅時に「シール」をはがしてお帰りください。