ホーム …→ 当院における新型コロナウイルス感染症に関する対応について

文字サイズ

  • 標準
  • 大

  • 病院について
  • 地域連携システム
  • 療養・リハビリ病棟
  • 採用情報
    医師
    臨床研修医
    看護師
    その他
  • 治験管理室
  • 救急24時間受付
  • セカンドオピニオン
  • お見舞いの方へ
  • 交通アクセス
  • フロアガイド
  • お問い合わせ
当院における新型コロナウイルス
感染症に関する対応について

2023年5月23日更新

新型コロナワクチン接種の実施について(オミクロン株対応2価ワクチン/ファイザー社製)

 新型コロナワクチン接種(春接種)の受付は終了しました。

 詳しくは総合受付にお尋ねください。

院内でのマスク着用のお願い

 2023年2月10日に政府の発表で3月13日からのマスク着用の考え方の見直しと着用が効果的な場面の周知等について通知がありました。

【政府の通知内容】

■着用が効果的な場面の周知等

 高齢者等重症化リスクの高い者への感染を防ぐため、マスク着用が効果的な下記の場面ではマスクの着用を推奨する。

 ●医療機関受診時

 ●高齢者等重症化リスクが高い者が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等への訪問時

■医療機関や高齢者施設等における対応

 高齢者等重症化リスクが高い者が多く入院・生活する医療機関や高齢者施設等の従事者については、勤務中のマスクの着用を推奨する。

【当院における対応】

 当院においては上記の内容を鑑み

ご来院の方は院内ではマスクの着用をお願いします。

 みなさまのご理解とご協力をお願いします。


「外来対応医療機関」指定について

 当院は、愛知県より「外来対応医療機関」に指定されています。

 ※「診療・検査医療機関」とは、インフルエンザ流行期に発熱患者さん等が地域において適切に診療及び検査を受けられるようにするため、発熱患者さんへの診療・検査を行う医療機関です。

八千代病院出入口の利用時間について

厚生労働省は、新型コロナウイルスの感染法上の分類を2023年5月8日から、季節性インフルエンザと同じ「5類」に引き下げることを、4月27日に正式に決定しました。これを受け当院でも出入口での開閉時間を変更します。
病院各出入口の開閉時間は下記をご参照ください。

 ●正面玄関(休診日は閉鎖)
  診 療 日/7:30〜17:00


 ●西出入口
【売店・レストラン前】(休診日は閉鎖)
  診 療 日/7:30〜17:00


 ●南出入口【救急外来出入口】
24時間利用可能

 

新型コロナウイルス感染対策のための電話再診による処方について

2020年3月より新型コロナウイルス感染症にかかわる診療報酬上の臨時的な取り扱いの特例措置において、慢性疾患で定期診療(予約)される患者さんのうち医師が電話での診察が可能と判断した患者さんには時限的に電話再診を行っていましたが、厚生労働省よりこの特例措置は2023年7月31日をもって終了する通達がありました。それに伴い当院でも、電話再診を2023年7月末で終了します。尚、8月からは、直接対面診療となりますのでご了承ください。

<電話再診の対象となる方>

慢性疾患等を有する定期受診患者さんで、次回の予約があり、これまで処方されていた慢性疾患治療薬の処方を主治医が可能と判断された方

<対象外の方>

 ● 初診の方
 ● 予約のない方
 ● 主治医が電話診療の適応外と判断した方
  (診療や検査が必要、病状が不安定)

電話での診察(問診)では通常の来院による対面診察に比べて患者さんの状態がわかりにくく、心身の状態に関する情報が限られます。電話再診では便利である一方で、患者さんの変化がわかりにくいという欠点があります。ご利用の場合は医師に正しく状態を伝えていただくとともに、この欠点につきましても、ご理解をお願いします。



電話再診による処方の流れ

❶電話再診を希望される方は、予約日の14日前から7日前までの診療日に診察券・予約票・健康保険証をご用意いただき、お電話ください。

受付時間/8:30~11:00
 (休診日を除く)
電話番号/0566–33–5555
 (予約センター)

主治医に電話での再診が可能かを確認し、八千代病院からお電話にてご連絡します。

※電話再診が不可な場合は、受診が必要となります。

※院外処方をご希望の方は、①薬局名 ②院外薬局のFAX番号 ③電話番号をお知らせください。

診察予約日の予約時間の前後1時間に八千代病院からお電話します。

 

※診察状況により時間が遅れる事がございます。

※診察時の症状等により、来院した上で、対面診療が必要になる場合があります。

ご来院いただき、会計を済ませてお薬をお受け取りください。

※会計・お薬は午前中大変混雑いたします。あらかじめご了承ください。

 会計時間:月曜日 〜 金曜日/17:00まで 
     第2・4・5土曜日/14:00まで

電話再診による処方について

院外処方をご希望の方

●八千代病院から院外薬局へ処方箋をFAX致します。

●4日以内に患者さんが希望された院外薬局でお薬をお受け取りください。

●院外薬局にてお薬代をお支払ください。後日、八千代病院から院外処方箋を院外薬局へ郵送します。

●電話診察料と処方箋発行料は、次回八千代病院来院時にお支払いください。

産婦人科からのお願い

立ち会い分娩について

立ち会い分娩の場合は、ご主人のみとさせていただいきます。
なお、立ち合い時も必ず発熱・体調不良などの確認をさせていただきます。

 

皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

内視鏡センターからのお知らせ

内視鏡検査を受けられる方へ

新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑みて、当院では以下の条件のいずれかに該当する方に対して検査の延期や中止をお願いすることがあります。
みなさまのご理解とご協力をお願いします。

  • かぜ症状や37.5℃以上の発熱。
  • 2週間以内の新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者との濃厚接触歴。
  • 2週間以内の感染多発地域への渡航歴。
  • 強い倦怠感や息苦しさ。
  • 明らかな誘因のない味覚・嗅覚異常。
  • 明らかな誘因なく4〜5日続く下痢等の消化器症状。

上記に当てはまる方は受付へお申し出ください。

健診センターにおける新型コロナウイルス感染対策に関する受診者の皆様へのお願い

<健診受診前>

● 原則、1週間の体温測定と体調観察を行ってください。
(直近でご受診される場合はこの限りではありません。)

“新型コロナウイルス感染症対策問診票”にて「はい」がある場合は、受診できないこともあります。感染が疑われる場合は来院せずお電話で健診センターまでご確認ください。

● 新型コロナウイルスに感染すると重篤化しやすい高齢者、糖尿病・心不全・呼吸器疾患等の基礎疾患がある方や透析を受けている方、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いている方には、受診の延期を考慮して頂くことを推奨しています。

<受診当日>

マスク着用でお越しください。

レストラン側の西出入口をご利用ください。

● 西出入口直ぐ左側にエレベータがありますので直接2階へお越しください。

● 受診者様の健康状態を確認させて頂きますのでご協力ください。

八千代総合健診センターの感染予防対応

通常期と違い以下のような対応をいたします。必ずしも感染を完全に防御できると保証するものではありませんが、感染リスク低減のためご理解、ご協力のほどお願い致します。

 1. 体調チェック(受診者・職員の体温測定・体調聴取など)

 2. 滞在人数の制限(受付時間を分散し滞在人数を制限、集中時は入場制限を行いますので受付時間を守ってご来院ください。)

 3. 検査の制限(肺機能は当面休止)

 4. 定期的な換気

地域もしくは当院において感染状況が急速に悪化した場合は、予告なく健診を休止する場合があります。

入院患者さん・お見舞いの方へ

面会・外泊・外出について

いつも当院にご理解とご協力をいただき、深く感謝申し上げます。
新型コロナウイルス感染症が感染症法上、2023年5月8日より5類に変更されました。それに伴い、面会禁止を一部緩和し面会可能な時間帯を設けました。
引き続き、皆様のご理解とご協力をお願いします。


面会可能時間

15:00〜17:00(時間厳守)

面会者は原則ご家族のみ2名まで、15分程度とします。(1日1回まで)
(小学生以下の方のご来院はご遠慮ください)

密を避け、必ずマスクを着用し病棟入口で手指消毒をお願いします。
(マスクを着用しない方の面会はできません。)

発熱のある方(平熱より1℃以上)、体調がすぐれない方、咳、下痢、嘔吐、味覚障害などの症状がある方は、来院を控えてください。

患者さんの状態・状況やご希望により面会をお断りする場合があります。

荷物の受け渡し時間は13:30〜17:00です。

13:30〜15:00は荷物の受け渡しのみとなり、面会はできません。

荷物の受け渡しは、病棟入り口で看護職員が行います。

荷物には患者さんのお名前をご記入ください。

貴重品(金銭等)及び危険物を入れないでください。

外泊・外出は必要に応じ医師の許可に基づき可能となります。


各教室について

新型コロナウイルス感染症予防のため、下記の教室をしばらくの間、中止させていただきます。


中止中の教室など

 ●前期安産教室
 ●マタニティヨガ教室
 ●ベビーマッサージ
 ●育児サークルやちぴよ

再開した教室

 ●後期安産教室 ZOOMにて開催中
 ●糖尿病教室

当院へのご支援に対するお礼

各種報道でも伝えられました通り、今般の新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い、医療機関における医療物資の不足が深刻化しました。そうした中、企業・団体・市民の皆様から当院にマスクやフェイスシールド、防護服等を多数ご寄贈いただきました。
ご寄贈いただきました医療物資は、当院での医療活動に有効に活用させていただきます。
改めて皆様の温かいご支援に心よりお礼申し上げます。

フェイスシールド寄贈の様子

写真はアンジョウハーツ様、安城南ライオンズクラブ様より
フェイスシールドをご寄贈いただいた際の様子

ご寄贈いただいた皆様(五十音順、敬称略)

● 安城市医師会

● アンジョウハーツ、安城南ライオンズクラブ

● 安城ロータリークラブ

● オリックス自動車株式会社 名古屋支店

● 絵画造形教室たけのこ

● 株式会社玉井設計

● トヨタ紡織株式会社

● 株式会社ブローニュ

● ホテルグランドティアラ安城

● 株式会社マキタ

● 山崎製パン株式会社 安城工場

● 株式会社ワンダーサービス

お問い合わせ

八千代病院 事務部総務課 佐藤

☎0566-97-8111(代表)

受付時間:月曜日~金曜日/8:30~16:00
     第2・4・5土曜日/8:30~11:00